職場体験学習 日時:令和2年10月29日 ★奥浦中学校生徒の職場体験学習★ 体験学習現場:田部手川河川改修工事 体験学習日時:10月29日(木)~10月30日(金)2日間 参加学生人数:1年生2名、2年生2名 計4名 〇活動内容 奥浦中学校による「総合的な学習の時間」の一環として職場体験学習の協力依頼を受け、実施を行いました。 学習目的でもある ①働く人の「思い」や「願い」を実感し、「自分の生き方」につなげる。 ②地域とのふれあいを通じ、感謝の心や助け合いの心を身に付けさせる。 ③社会生活に必要な「ルール」や「マナー」を身に付けさせる。 を、少しでも実感してもらえるようにと現場監督をはじめ作業員も積極的に取り組んでいました。 生徒も一生懸命頑張ってました。奥浦の子は素直で元気に育ってます。 学習発表会頑張って下さい。 今回の職場体験を通じて少しでも建設業に興味を持ってもらえれば幸いです。 10年後を楽しみに待ってます。 現場監督への挨拶です。 現場監督への挨拶です。生コン打設作業です。並んでコテをあててます。巡回の先生も手伝ってます。簡単に図面の説明です。溶接作業見学です。鉄筋組立図の説明です。ハッカーの使い方を習ってます。結束線で鉄筋を固定してます。型枠材のケレン作業です。整理整頓は現場の基本です。校長先生も手伝ってます。少しだけドローンも飛ばしました。現場事務所にて学習日誌作成です。最後に一枚。